本文へスキップ

行政書士田中法務事務所は、悪質商法救済、遺言、相続を専門とする事務所です。

主な取扱業務

※ 下記以外の業務につきましても対応いたしますので、お問い合わせください。

法務関係業務


悪質商法による被害救済のサポート


クーリングオフ手続きの代行が主な業務となります。
クーリングオフが出来ない場合でも、ご相談の内容を精査した上で、契約取消し等が可能と判断される場合には、的確な内容証明書類を作成することで、あなたをサポートいたします。

※当事務所の行政書士は、(独)国民生活センターから、消費生活専門相談員として認定されております。

内容証明郵便の作成


慰謝料を請求したい、売掛金・貸金を回収したい、敷金を返して欲しいなど、目的はさまざまですが、内容証明書類の作成を通して、あなたの意思表示をサポートいたします。

※現に紛争状態となっている事案は、お取り扱いできません。
また、代理人として相手方と交渉することは、法律で禁じられているため行うことができません。

遺産分割協議書の作成・相続手続きのサポート


当事務所では、遺産分割協議書の作成の他、相続人の確定、相続財産の調査等の業務、および、預貯金、自動車等の各種名義変更手続きまでサポートいたします。

※不動産の名義変更については司法書士業務となります。

遺言書作成のサポート


あなたの遺言書の作成をサポートいたします。専門家のチェックを受けながら安心して作成いただけます。

また、公正証書での作成を希望される場合には、遺言内容の起案から公証人との打ち合わせまですべてサポートさせていただきますので、当事務所までご相談ください。

成年後見制度に関するご相談


成年後見制度とは、認知症等で判断能力が不十分な状態になってしまった場合に、本人の権利を守る援助者(「成年後見人」等)を選ぶことで,本人を法律的に支援する制度です。

当事務所の行政書士は、専門職後見受任団体である「公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ」の正会員です。安心してご相談いただけます。

会社設立サポート


当事務所では、設立後の許認可の取得までふまえ、あなたの起業をサポートいたします。

※法務局への登記申請については司法書士業務となります。

交通事故被害者請求サポート


交通事故に遭ってお困りの方のサポートをいたします。
自賠責保険に対しての被害者請求や後遺障害等級認定手続きの代行、また損害賠償額計算書や示談書等の作成をいたします。

※相手方との示談交渉は、法律で禁じられているため行いません。
このページの先頭へ

許認可申請業務


建設業許可申請


建設業を営もうとする者は、500万円未満の軽微な工事を除き、建設業の許可を受けなければなりません。
自分の会社が許可要件に該当するのかどうか、どのような手続きをしなければならないか、などご不明な点が多いことでしょう。

当事務所では、建設業界に精通した行政書士がサポートさせていただきます。

産業廃棄物収集運搬業許可申請


産業廃棄物を収集・運搬するために必要な許可です。

この許可は、産業廃棄物の収集場所と運搬先を管轄する都道府県知事(政令指定都市の場合は市長)から受ける必要があります。

当事務所では、許可申請に関わる諸手続きを代行いたします。ぜひご相談ください。

その他の許可申請


上記以外の件についてもお問い合わせください。

宅建業許可申請・古物商許可申請・飲食店営業許可申請などの各種営業に必要な許可申請等を代行いたします。

官公署に提出する書類の作成は、書類作成のプロである行政書士にお任せください。
このページの先頭へ

バナースペース

お問い合わせは

お電話番号
03-6326-1968
営業時間
平日(9:00〜18:00まで)

土日祝日のご相談、及び時間外のご相談にも対応いたしますので、お問い合わせください。

外出中の場合留守番電話になることがございます。
その場合、お手数ですがメッセージを残していただくか、メールでのお問い合わせをお願いいたします。